新聞を読み、今日はこれを書こうと思いながら、いざPCを開いたらすっかり忘れている。
メモには3/11の文字…、震災の日だ。
何を書こうとしたんだっけ…。
やっと思い出してこれを書いている。
年々、物忘れがひどくなっている、でも忘れるって良いこともあるのよね(笑
年々、物忘れがひどくなっている、でも忘れるって良いこともあるのよね(笑
被災地の復興はまだまだだ。
特に福島原発に近い地域は、飯館村や津島など・・・
特に福島原発に近い地域は、飯館村や津島など・・・
津島という村は住民が少なく開けていない土地だったらしい。
満州からの引揚者が開拓に入った土地だとか。
満州からの引揚者が開拓に入った土地だとか。
そんな苦労を負わせた人達が、再び全村避難で帰宅もかなわないでいる。
昨日の東京大空襲に重ねて、国によって翻弄される人のことに思いが行った。
このような人たちを置き去りにして原発再稼働や新設を言う現政権。
人々の悲しみに思いをはせるという資質に欠けているのだろう。
この冷たい国家観を持つ我が国の政治家たち!
寺山修司の短歌を思い出す。
また同じ過ちを犯さないようにと願うばかりだ。
政治家にひきかえ、ほぼ無名に近いこの方(本を出したりテレビに出たこともある方だが)
ほんとうに地味な活動を続けていて頭が下がる。
読んでわかるように偉ぶって物知り顔の書き方をせず謙虚な方だ。
保護活動を続けて、いろいろなことを知るようになり苦しみは増えるようだ。
やっと捕獲してTNRして一代だけの生を全う、謳歌して欲しいと願った子がガンだった。
コメントには安楽死を提案する意見もあったが、
苦渋の選択だったと思う。
参考blog
この方は原発の爆発後に何度も福島に入って保護活動をした方。