シロの食欲が戻ってきました。
食べられれば大丈夫です。
あとはウンチがまだ出ない・・・、一日おきです。
こちらもサプリの効果を待っています。
下剤のように即効性の強いものよりも体に穏やかに作用する方が、
シロに負担がかからないと思うので、焦らずに様子を見ることにします。
もともとは私のベットでしたが、
シロとヒメの冬用の寝床として電気毛布や布団などの防寒対策をしました。
布団の下は猫ベットが二つ並んでいます、
その上には猫トイレカバーで猫ベットがつぶれないようにガードしました。
トイレカバーは匂いが籠るので通常外しています。
こんな使い方もあるので処分せずに取って置きました。
シロとヒメの冬用の寝床として電気毛布や布団などの防寒対策をしました。
布団の下は猫ベットが二つ並んでいます、
その上には猫トイレカバーで猫ベットがつぶれないようにガードしました。
トイレカバーは匂いが籠るので通常外しています。
こんな使い方もあるので処分せずに取って置きました。
初めはヒメとシロを2階に、グリを1階に分離していたのでこのようにしましたが、
シロはヒメの猫ベットに侵入して両方とも使いました。
そのためヒメはベットの外に寝る始末・・・、
おまけにグリの侵入を嫌うシロの対応を考えて、ヒメを1階に移すことにしました。
それでも2階のドアをオープンにし、
シロの居場所だけ大型ケージでふさぎ
(天井までの空間は開いている状態)緩やかに隔離してきましたが、
グリはこの大型ケージを登ってシロの所に行くようになったので完全隔離となりました。
シロの行動は制限されますが、多分この方が安心して暮らせそうでお互いに良いのではと思います。
もと私の個室だったところ・・・。
さて、シロの様子は大丈夫・・・。
お天気も良いし、猫トイレも干そう・・・。
猫トイレの砂を容器から出して天日干し、トイレは洗って干しました。
面白いもので、猫ベットやトイレも洗って綺麗にしたものから使います。
ネコだって綺麗なほうが良いんだとわかります。
乾いた洗濯物の上に座り込んで、畳めなくなったりしませんか?
あのふんわり感と、お日様の匂いと・・・、
人間だって猫だって感じることは一緒なのだと思う瞬間です。
人間だって猫だって感じることは一緒なのだと思う瞬間です。
だから、飼い主は一生懸命、猫ベットやトイレを洗い、
布団を干したり、猫の気持ちになって奉仕するんでしょうね。
はじめは其れほどと思わなくても経験を積むうちに分かってきて、やるようになりました。
可愛いから、そして充分にかまってあげられない分、
居心地の良い空間を作ってあげたくて・・・、特に隔離状態のシロちゃんには手をかけています。
ヒメちゃん用に作ったフリースの座布団、これは私のベストだった物。
形のままに、長方形になるように内側に織り込んで、
中を数針閉じて、洗濯しても中身が寄らないようにして周りをかがりました。
中を数針閉じて、洗濯しても中身が寄らないようにして周りをかがりました。
ソファの上だと寒くない?
それに不安定よね。
考えて、これを置いたら喜んで使ってくれました。
ソファの位置を変えただけでこの上に寝なくなったヒメでしたが、やっと寝るようになりました。
環境の変化を嫌う猫ですが、人間の都合もあり、我慢をさせることも多々ありなのです。
だって掃除機を怖がるからと言って掃除をしなければ、部屋に毛が舞うことになりますからね。
猫ぜんそくなどもあり、人間のアレルギーも、猫のふけや抜け毛が原因とか言われています。
ヒメがぜいぜいするのが気になっており、猫ぜんそくか、鼻が詰まっているのか・・・。
野良気質で触れないヒメを容易には病院にも連れていけません。
出来る注意をして、改善しない時は病院ですが、それまでは出来ることをします。
ネコも人間にも清潔な環境の方が良さそうです。
と言う事で、グリのブラッシング用に買いました。
今までのものはシロ専用にします。
amazonで1099円と864円、口コミと値段で購入。
値段の割にはしっかりとした物が届きました。
グリはじゃれてしまってブラッシングになりませんでした。
ヒメは当分ブラッシング無理ですが、グリは馴れれば大丈夫でしょう。
これを持っただけで喜んで私の傍に来るようになるでしょう。
亡きクロも、シロもそうですから・・・。(*´▽`*)
コメント