真夜中の一時頃、猫の唸り声で目が覚めた。
ギャーと言う程攻撃的ではなく、警告するような唸り声だった。
しばらく続いた。
やはり外猫が多くなれば喧嘩も発情期の声も聞こえるようになるという事か。

朝方、やけに我が家の猫たちが五月蠅い、と言ってもグリだけなのだが。
他の子たちは私の生活ペースに合わせるようになった。
時々運動会をやる以外はね(笑

グリと来たら、ベットに上がって私の顔の周りをグルグル・・・
それで起きない時は体を横断する、それも何回も‥‥‥
猫の足がピンポイントで刺さると結構痛い!
あと5分を何度か繰り返し、外が明るくなってきたので雨戸をあけた。
すぐに猫たちが窓に駆け寄った。
リフォームで電動にしてよかった‥‥‥

カーテン越しにキジ白君が見えた。
とりあえずご飯を出さないと・・・
ビビの鳴き方が少し変、しっぽも膨らんでいる。サビちゃんがいたのだ!
※室内からだとボケるけど、記録なのでこのまま載せます。
KIMG2292
ご飯を出す前に写真だ!
サビちゃん、少し警戒した目を向けたが逃げない。
KIMG2293
玄関ドアを開けてご飯を出そうとしたらサビちゃんは逃げた。
シャッターゲートの方に行ったので、道路に飛び出さないで!
手前で止まってこちらを見ていた。

ドアを閉めたら二人でお皿に向かう姿がドアのガラスに映っていた(笑

どうやら4時半頃から来ていたようで、それから6時までいました。
二人の仲睦まじさが分かる映像が監視カメラにありました。
編集して明日にでもアップします。

ナニワイバラが咲きました。日中はもっと花が大きく開きます。
KIMG2285
↓庭の全景です。
KIMG2287