以前、トトをクローゼットに閉じ込めた時、ビビが必死にドアをガリガリしていた。
そして今朝のこと‥‥‥
クローゼットの前にビビとトトが並んで、ドアを必死に眺めている。
普通は外をニャルソックをしているので、クローゼットのドアを凝視することはない。
あっ、やったなと思った(^^;
グリを閉じ込めてしまったのだ。
閉める時に確認するようにしているが、いけませんねえ。
ドアを開けたらケロッとした顔のグリがいました(笑
窓を開けていると、猫たちは外をニャルソックします。
でも炊飯器の上に乗らないでね~~~。
↑これはトトです。
ビビのお定まりの場所はここからのニャルソック。
一番、外猫の動きが見える所です。
家の外から撮影しました。
私には威嚇しません。
でも「お前だれだニャー?」と言っています(笑
コメント
コメント一覧 (14)
猫の閉じ込め、ありますよ~~~。。。
お風呂もそうだし
我が家で入れない場所は、納戸。
猫達は興味津々
私が入る時すきを見計らって、するりと侵入してます(^-^;
気が付かないこともたまに(ΦωΦ)
だから、納戸を使用して出かける時は
点呼確認をするようにしています(>_<)
クロの飼い主
がしました
閉じ込められた本猫て、いよいよにならないと鳴いて教えませんよね。よほどトイレに行きたくなったり、空腹を覚えない限り。
前にうずぴがウォークイン・クローゼットで鳴いているのに気づいて戸を開けたら、トイレにまっしぐらでした、アブナイアブナイ!
それに、仲間の異常にも鋭く反応しますね。元々舐め猫のムギですが、くーちゃんがクシャミを連発している時は、クシャミしている最中にふだんの3倍舐めます。そして、ふだん滅多にほかの猫を舐めないくーちゃんでも、ムギが珍しくクシャミをした時などは、やはり舐めてあげてました。
みんな仲間思いですよね~。
うずぴも、寝ている時の私(←アザラシ状)のことは仲間と認識し、頭突きしまくりざんす。
クロの飼い主
がしました
グリちゃんはきっと丸まって寝てたかな。
クローゼットにしても足元をすり抜けて入られたら、気付きませんから。
まめたが冷蔵庫の上から飛び降りたところに電気釜がありました。
電気釜と一緒にひっくり返り。。。電気釜の部品が割れちゃいました。
でもネットで部品だけが買えて、数百円でした(笑)
私は植物を育てる場所もないし、あったとしても育てられないので(枯らしちゃいます)公園や里山を楽しんでいます。
クロの飼い主
がしました
ちゃんと知らせてくれたんですね。偉い!
グリちゃんはケロッとしてたのかw
ビビちゃんのニャルソック、
迫力あるな。(笑)
クロの飼い主
がしました
にゃーーんにゃーんと、鳴いて教えてくれました。
ちょっとした隙にシュルンと入ってしまうんですね。
猫仲間がいれば、すぐに気づいてくれる!
大変優秀なニャルソックですね(^^)
クロの飼い主
がしました
ニャン閉じ込めいろいろありますね。音もなく足許するりですから。
全員点呼! いいないいな!!
ペット禁なんて・・みんな仲良しになるチャンスなのに。
どうやって育つとそんな動物嫌いができるんだろう??:::
クロの飼い主
がしました
頼もしいニャルソックに我が家も警備をお願いしたいですよ( ´∀`)
ビビちゃんは本当に美ネコですね♪
あの目が好きです!
炊飯器座布団トトちゃんはお尻がほんのり温かいのでしょうか~~
クロの飼い主
がしました