今を生きる~猫と共に

感謝を込めて、このブログを亡きクロに捧げます

2023年12月

昨日はマリアンナだった。

血液検査の結果はまあまあ…、気になる高い数値もあるが前回よりは低い。

リウマチ治療薬の副作用か、間質性肺炎の予防薬を飲むのだが、飲みづらくてまいった。
私よりも手の不自由な方もいるだろうに、こんな薬が流通していることに驚く。
子供の悪戯防止のために開けづらい構造になっていて、味も不味いのだ!
錠剤ではなく液体、粘度があるので押し出さないと出てこない。
時々失敗して、手につくと、どぎつい絵の具のような黄色・・・。
th (1)
この薬の服用はいつまで必要なのか確認しなくては・・・。


昨日は私の失敗を・・・。
ブログ友のみん子さんを嗤えない失敗をした!
なんとあれほど用心していた脚立から落ちてしまった。
自分の体幹が衰えたこと重々承知していたのに、出来ると思ってしまう浅はかさ!
やはりできないと思っていないと駄目なのだ。
嫌というほど膝をどこかに打って、時間とともに痛くなった。
救急車を呼ぶほどでもなく、でも痛い!

病院から自宅に私を送り届けた妹はすでに帰った後の出来事。
今更妹も呼べない。
早々に(夕方5時)にベットに入った。
打ったところをかばうように抱き枕で支えた。

痛い、いたい!イタイ‥‥‥
痛くてもいつの間にか眠っていた。
夜トイレに起きた時は歩くのに難儀したが、少し傷みはおさまっていた。

呻きながら椅子を支えに歩く私を、怖い物でも見るようにいぶかしげな眼で猫たちは見ていた。
こんな時、猫は何の役にも立たない、でも、飼い主の異常を察して大人しい(笑

朝には痛みは治まりました。
打った所は青あざです(笑

昔、私が高校生くらいの時かな・・・。
母がどこからか落ちてお尻から太ももにかけて大きな青あざが出来たことありました。
あの時の青あざの範囲は大きかったから相当な痛さだったはずだ。

歩行補助具が使えるスペースと、何かの時に備え必ずスマホは手元にを考えた夜でした。
痛いと呻きながら、いろいろな思いが頭の中を駆け巡りました。

出来ると慢心せずに、出来ないと思いながら行動しないといけないんだと‥‥‥
いったい何度経験すれば分かるんだ!と我ながら呆れています(笑

お口直しの画像を…(笑
左よりトト、グリ、ビビ
KIMG1967
この猫ベットはビビとトト専用になるかと思ったのですがグリも使い始めました。
私の入るとこがない‥‥‥byビビ(^^;




リウマチを理由に猫の保護からは少しだけ遠ざかっている。
経済的にも体力的にもきつくなった。
無理に餌付けをして捕獲に持って行きTNRまでするのがきつくなっている。

だから、あくまでも目に付いた猫だけ、それが前回のキジ白君だった。
そのキジ白君は最近決まった時間(早朝の6時前後)に1回だけ来る。
ブブよりは来る頻度は少ないのだが。

12月4日追記
11月のブブの出勤簿(笑
赤丸はキジ白君の来た日
KIMG1974
(12月1日は来て2、3日は来なかった。今日は来た、ホッとする)

その合間を縫ってブブが来るのだが、やや間遠になっている。

12月1日はブブ、受難の日だった。
雨戸をあけたら、いた。
待たせたと思いご飯を準備、ドアを開けたら水を飲んで、出したご飯は食べずに去った。
えっ、何故?待っていたのに・・・。
その後9時頃来たが、あいにくと来客が・・・、そのまま逃げてしまった。
丁度妹が来る日だったが、買い物に出ようと車を出したらブブが来て、これまた逃げてしまった。
で、結局食べられたのは4時少し前・・・。
それから計3回は食べたけれど気の毒な日だった。


冒頭に書いたように、今現在来ているブブとキジ白君は
出来る限りの世話はするつもりでいる。
本当は気になる子は3匹ほどいるのだが・・・、ゴメンネと言う感じだ。

だから、猫のことで頑張っている人の話には敬服する。
今回はブログ友さんの、はこさん・・・。

以前、帰宅途中で車にひかれた猫(既に死亡)を回収して弔った話をしていた。
せめて道路わきに寄せるくらいはしても、弔うことまではしないだろう、普通の人は。

優しい人は同じような方を引き寄せるのだろうか。
記事中のKさんという方もすごい。


続きを読む

このページのトップヘ