これから冬か!、と思うほどの冷え込み。
片付けようと思った炬燵を入れ、石油ファンヒーターまで焚いた。
こんな雨で寒い日でもブブは来てくれる。
昨日はまるっとこなかったので一安心。
話は変わるが、昨日は気分良かったので庭仕事をし過ぎた。
と言っても2時間ほどのことなのだが・・・。
6時頃に夕食が済み、食器を洗う頃になると、疲れがどっと来た。
風呂に入ろうと準備していたのに、風呂のスイッチを途中で切り、洗顔を済ませて横になった。
一日、休養を充分とれば翌日まで持ち越すことはない。
ペース配分を考えながら生活しようと、疲れた頭で考えた。
今日はヒメのうちの子記念日だ。
18年4月26日に赤ちゃん猫4匹とともにやって来て、今日で丸5年が過ぎた。
初産かと思うほど小柄な母猫だった。
獣医の見立ては5歳くらいだろうとの事だった。
5年間も外で無事に子供を産み育てられたのかと思うほどの小ささだった。
栄養状態も悪く、それでも妊娠し、子育てをしてきたであろうヒメ。
小柄だったから若く見えたが、外の生活は体にもダメージを与えたと思う。
推定10歳としても、もっともっとおばあさん猫に見える。
本当の年は分らないけど、たとえいくつでも長生きして欲しい。
工場の倉庫で仔猫たちを生みました。
わが家に来て1週間たった頃。
わが家に来て1ヶ月たった頃、大きく育ちました。
※個人的備忘録
エンブレル注射後の腫れにアレルギー剤を処方されたが。花粉症にも効くと言っていただけあった。
その薬、今までは就寝前に飲んでいたが、
4月24日から水、木、金曜日に朝、就寝前に変更になった。
4月24日から水、木、金曜日に朝、就寝前に変更になった。
要するにエンブレル注射当日の前後の3日間。
理由は、飲んでも赤く腫れるので飲み方を変更しようということで。
だが今朝、見事に花粉症の症状が出た。
この薬のお陰で、花粉症だったことを忘れていたことに気づかされた。
それで今日より、毎日1回飲むようにした、独断で(笑
もちろん次回診察時に医者には説明します。
コメント
コメント一覧 (26)
もう5年ですか、早いです。
クロの飼い主
がしました
よかったって心から思います。
小さな体で外で生きながら出産する。。。
よくがんばっていましたよねぇ😭
突然疲労感が襲ってきますよね、それわかります。
急に座ってるのが辛くなって横になりたくなったり(特に何もしてなくても)
2時間の庭作業はかなりですよ〜〜
なかなか加減が難しいですよね。
クロの飼い主
がしました
よく野良時代に仔猫を育てて・・・辛い日々を乗り越えて
クロの飼い主様宅の子に・・・これからの猫人生幸あれ
穏やかに暮らして下さいね(。・ω・。)ノ♡
☆CAT星は30年?花粉症です。最初は気づかず
春だけ鼻水、鼻つまり、大人喘息など・・・
鼻に関してはレーザー治療を数年前から始めて
年1回2年に1回に最近はコロナで一年中マスク装着なので
花粉症はヒノキの時期に少し出て位で・・・これが5月6月と
ヒノキの残害?吸い上げたり・・・気をつけてはいますよ。
クロの飼い主
がしました
頑張って、おそらく何度も何度も子育てを繰り返し、一生懸命生きていたから、飼い主さまの家族になるという、すごいご褒美が待っていたのよね。
飼い主さま、集中力を発揮し過ぎですって。2時間ぶっ通しだなんて。好きなことに夢中になると、アドレナリンとかいう覚醒剤と紙一重(?)のホルモンが出ちゃッて、疲れ知らずになってしまうのですね。ゆっくりお風呂に浸かって疲れをとるという手段も取れないほど疲れてしまわれたなんて
クロの飼い主
がしました
えっと……とにかく、くれぐれも、お気をつけてくださいませ!
嗚呼、私の手抜き癖を分けて差し上げたい…。
クロの飼い主
がしました
年期が入っております。
ヒメちゃんの小ささ、わかります。ショウマの母のノラちゃんは、本当に
仔猫のような大きさでした。隣のラーメン屋さんが、チクワなどをあげていたのですが、
水曜日がお休み・・私はそれに気がつかずに、或る日の水曜日、店にまで(当時タバコ屋)
入ってきた飢えたノラを追い出したことがあります。猫エサなどないので、外でチーズを
やったら、口の中が粘るので、モカモカと噛んでいた風景が・・もっと優しくしてやればよかったと後悔の思い出です。 ヒメちゃんはラッキーでしたね。天使に出会えて。kurokoさんのことです。^^
クロの飼い主
がしました
記念日おめでとうございます(⌒‐⌒)
ヒメちゃんが何歳でどんな過去があっても家に来た記念の日から大切な大切な家族です!!
その出会いに本当に感謝ですね♪
もしかすると自然環境より過酷な住宅街という場所で懸命に生き抜き子孫を残したヒメちゃんには、見習うことがたくさんあるのだと感じました。
クロの飼い主
がしました
お家の子になれて、マジで良かったと思います!お外の生活はキビシイですものねぇ……。
野良ちゃんは懐かないとか言われますけど、そんなこたぁないっ!(断言)
愛は必ず伝わるんでっすっ!!
だけど、お外にいる間に病気に感染してたり、母子感染だたりして、せっかくお家の子になったのに、切ない別れを繰り返して来ました。
そもそも、野良猫って、人間が悪いんですから。ヤマネコならともかくも、犬猫虐待とか捨てるとか、おめーも同じ目に遭えっ!とアタクシは言いたいですっ!!
すみません、思いっきり強めに言っちゃった。
『子猫の時は可愛かったけど、大きくなったら可愛くないから外に出しちゃった』と言ったBKもいるんです。動物虐待法に触れると言う認識がない。動物を飼うのも適性検査を受けるとかって制度にして欲しいです。
クロの飼い主
がしました
『ヤマネコならともかくも』とは、最初から野生の動物ならって意味です。
虐待して良いとかじゃないです。誤解されるような書き方ですみませんでした(ぺこり)。
クロの飼い主
がしました
本当にクロの飼い主さんちの仔になってよかったね。
ヒメちゃんの穏やかな毎日がこれからもずっと続きますように。
暑かったり寒かったりと季節の変わり目はちょっとのご無理もきついかもしれませんね。
疲れたら寝ちゃいましょう!
クロの飼い主
がしました
大切な家族になった日ですね。
ここ数日寒かったですよね~。
無理なさらずに、手抜きも大切です。
ゆっくり休んで下さいね。
クロの飼い主
がしました
以前の記事見ると、小さな体で頑張っていたんですね。
ベビーちゃんたちの可愛いこと。
外で暮らすメスは、
1歳になるかならない前に妊娠したり、
育児で自分はがりがりになったり、、、
かなり過酷ですね。
ヒメちゃんにとって、
クロの飼い主さんとの出会いは幸運でしたね。
クロの飼い主
がしました
ヒメちゃん、うちの子記念日おめでとう〜!!
小さな体で子供達を育てて
偉かったね。なでなで
今は安心出来るおうちで
寝床もご飯も、家族達とのんびり過ごせて幸せだよね♪
これからも健やかに楽しく過ごしてね(=^ェ^=)
クロの飼い主
がしました