昨日はマリアンナへ
11時頃には雨があがり曇りになる予報が、横殴りの雨・・・
予約は午後2時だったが、採血があるので2時間ほど早めに行った。
ところが些細な病院側の手違いと、患者が多かったらしく診てもらえたのが4時半。
待てど暮らせど呼ばれないので、断りを入れて遅い昼食を取った。
受け付けの人も先生も申し訳なさそうに対応してくれる。
やっと終わり、帰途につくと、
小田急線の線路内に人が入ったとかで急行はストップ、
各停のみの運行も遅れ気味・・・
駅につくもバスは出たところ・・・
バスが停まっていたので乗ろうと急いだのに、
エレベーターの扉が閉まらない!
振り向いたら若い女性が乗って来た。
これが原因か!
下に降りたらバスは出たところだった(く―――、悲しい
なんと10時半に家を出て帰ったのが6時半。
私がいないと猫たちも寝るしかないようで、ご飯は残っていたが
それからが大忙しで、トイレはすべて汚れているし
猫達も遊んで欲しくて五月蠅い。
はい、はい、はい…ビビちゃんのご飯は大盛りだから大丈夫か・・・
こんな調子で忙しかった昨日です。
疲れて風呂も入らずに寝たら、足がつって寝られない。
無理をせず、甘えずでやるつもりが、少しきつかったなあ(笑
お陰様でプレドニンが4mgから3mgに減りました。
血液検査の結果も良好です。
猫達も飼い主の顔を見て賑やかな夜でした。
ブブちゃんは出窓への挑戦、グリは遊びたくてフギャフギャン鳴いてるし・・・
私は足がつって、イタタ・‥な夜でした(笑
お口直しに、可愛い二人の写真を(笑
11時頃には雨があがり曇りになる予報が、横殴りの雨・・・
予約は午後2時だったが、採血があるので2時間ほど早めに行った。
ところが些細な病院側の手違いと、患者が多かったらしく診てもらえたのが4時半。
待てど暮らせど呼ばれないので、断りを入れて遅い昼食を取った。
受け付けの人も先生も申し訳なさそうに対応してくれる。
やっと終わり、帰途につくと、
小田急線の線路内に人が入ったとかで急行はストップ、
各停のみの運行も遅れ気味・・・
駅につくもバスは出たところ・・・
バスが停まっていたので乗ろうと急いだのに、
エレベーターの扉が閉まらない!
振り向いたら若い女性が乗って来た。
これが原因か!
下に降りたらバスは出たところだった(く―――、悲しい
なんと10時半に家を出て帰ったのが6時半。
私がいないと猫たちも寝るしかないようで、ご飯は残っていたが
それからが大忙しで、トイレはすべて汚れているし
猫達も遊んで欲しくて五月蠅い。
はい、はい、はい…ビビちゃんのご飯は大盛りだから大丈夫か・・・
こんな調子で忙しかった昨日です。
疲れて風呂も入らずに寝たら、足がつって寝られない。
無理をせず、甘えずでやるつもりが、少しきつかったなあ(笑
お陰様でプレドニンが4mgから3mgに減りました。
血液検査の結果も良好です。
猫達も飼い主の顔を見て賑やかな夜でした。
ブブちゃんは出窓への挑戦、グリは遊びたくてフギャフギャン鳴いてるし・・・
私は足がつって、イタタ・‥な夜でした(笑
お口直しに、可愛い二人の写真を(笑
※個人的備忘録(5月20日~8月18日まで服用)
プレドニンー朝のみ3mg
サラゾスルファピリジン腸溶錠500mg―朝夕1錠
リセドロン酸Na錠17.5mgー土曜日起床時1錠、単独で服用
プレドニンー朝のみ3mg
サラゾスルファピリジン腸溶錠500mg―朝夕1錠
リセドロン酸Na錠17.5mgー土曜日起床時1錠、単独で服用
――――――――――27日、猫&ビビの記録――――――――――
深夜1時に来ている。
5時に山盛りのご飯出し。
日中は来なかったか?
5時から6時にかけて食べに来ていた。
お皿はほぼカラッポ。
20時42分アライグマ。
身体が大きくて食事処への侵入かなわず^^;
それでもエサがあれば力ずくで食べようとするだろう。
5時に山盛りのご飯出し。
日中は来なかったか?
5時から6時にかけて食べに来ていた。
お皿はほぼカラッポ。
20時42分アライグマ。
身体が大きくて食事処への侵入かなわず^^;
それでもエサがあれば力ずくで食べようとするだろう。
――――― 同じ時期に書いた過去blogコーナー ―――――
2021年5月28日(エキサイト)
以下は続きから
2020年5月28日(エキサイト)
2019年5月28日
2018年6月18日
コメント
コメント一覧 (20)
帰宅までの時間の長さ!!
ほんとにお疲れさまでした。
プレドニン、減量になってよかったですね!
わたし、プレドニンを減らしてるとき頭痛がよく出たんです。
減量中に起こりやすいらしく
もしかしたら、なんか調子悪いわ、ということがあるかもしれませんね。
どうか無理なく過ごしてくださいねー。
帰ってきた帰ってきた遊んでーっ!っていう
グリヒメちゃんが見えるようです。
(*´艸`)クス
クロの飼い主
がしました
体調のこと、悪化していたらどうしようと聞けず心配でしたが、良好で一安心です(⌒‐⌒)
我が家にもキジトラちゃんが食べにきていました♪とても小さい子です。
夜中に帰宅したらエサを置く場所に居たので、エサを置きました(^o^)
エサを食べた後は近所のネコと言い争いwww
今朝は車が来ているのに、のんびり横断((T_T))
危ない!
カメラは置けないので、たまにクロの飼い主さんに報告しますね~~
クロの飼い主
がしました
クロの飼い主
がしました
大変な一日でしたね!
無理をせずになさってください。。
猫ちゃんたちとの変わらない日々に甘えても良いかなぁ。。(笑)
今日はオットも掛かりつけの病院に行って診察
「血液検査をしなくても良いと言われたよ」と
次回の診察でしようと言う事になったようで喜んでいました
お薬の量がクロさんも減って良かったですね♪
クロの飼い主
がしました
いくらなんでもそんなに待たされたら
治る病気も治らず、病状も悪化しそう\(`-´メ). ∴
大歓迎してくれる仔達が待っていてくれて
少しは気も紛れたでしょうか
お疲れさまでしたm(__)m
クロの飼い主
がしました
お疲れ様!
ニャン達のお世話にご自分も・・・。
でも結果が良くてよかった(*^^*)
私も先日、病院でカリカリイライラ!
咳が止まらなくなってね。
コロナ扱いされたのは仕方ないとして
陰性が出て、呼吸器内科の先生の担当日を待って
受診したのに
通されたのは消化器内科の先生!
受付でちゃんと担当医のお名前言いました。
消化器内科の先生の名前知らないのに
間違えて言う筈ないでしょ!
もう診察室に入ってるのに「間違ってます」とは言えなくて・・・。
生きるの死ぬのじゃないからいいのですが。
薬でまあまあ収まってきてるしね。
近いだけで選んだ結果かな(^^;
何にしてもこれからは病院と仲良しにしなくてはいけないのですね。。。
クロの飼い主
がしました
そんな時の通院じゃ大変でしたね。
結果も良くてお薬が少し減ってちょっと安心ですね。
猫達もうるさいくらい遊んでの催促なんて
愛されてますね~。(*^-^*)
私も最近よく足がつっちゃいます。
辛いですよね~!!
クロの飼い主
がしました
歯車が狂う日って噛みあわない事が続きますよね。
お疲れ様でした(笑)。
お体の方も良い方向みたいで安心しました。
クロの飼い主
がしました
こういう何となく繋がらない日というのが時折ありますね(^^;
しかし検査結果が良かったようで少しずつ健康に向かわれている様子ですね
もうどなたかが書いておられるかもしれませんが
足が攣った時はまずは立って足底を床につけることと
湯飲みに半分くらいの白湯を呑むことで不思議に治ります
人から聞いて半信半疑で試してみましたが一瞬に治りました
そのためベッドサイトに魔法瓶を置いていますよ
もうきっと知っておられることでしょうが・・・老爺心です(^^♪
クロの飼い主
がしました
でも検査結果が良好で良かったです。
グリちゃんとひめちゃんの仲良しにほっこり♪
ご馳走様でした。(笑)
クロの飼い主
がしました